概略
住宅名/施設名 | へーベルVillage |
---|---|
運営会社 | 旭化成ホームズ株式会社 |
施設種別 | シニア向け賃貸住宅(高齢者向け賃貸住宅) |
コンセプト | 「暮らしてみたくなる住まい」「暮らし続けたくなる安心」 |
詳細
へーベルVillageとは
へーベルVillageは、旭化成ホームズ株式会社が運営する高齢者・シニア向けのサービス付き賃貸住宅です。安心の耐震、耐火、バリアフリー対応で専門相談員が生活をサポートしてくれます。
へーベルVillageの特徴
特徴①:安心・安全と健やかな暮らしを応援するサポート体制
相談員による月1回の面談、交流を促すさまざまなしかけ、安心安全を叶える設備が連携し、入居者様の健康をサポートする体制を整備しています。
駆けつけサービス
生活リズムの変化を見守り、緊急時には警備会社のガードマンが駆けつけるので安心です。
看護師による電話健康相談
室内に備え付けのコントローラーから、警備会社に常駐している看護師に、365日24時間いつでも健康相談ができます。
生活相談サービス
社会福祉士などの相談員が毎月1回訪問し、健康に長くお住まいいただけるようサポートしています。入居者様と相談員のコミュニケーションツール「イキイキ応援シート」を使って、健康維持や介護予防に関するメッセージを渡しています。
連携医療機関の紹介サービス
地域の安心できる連携医療機関を入居者様へ紹介しています。健康状態に合わせて外来診療・訪問医療の両面で安心して暮らせる生活をサポートしています。
入居者同士の交流を楽しむしかけ
- 定期イベント(茶話会)の開催:入居者様の生活に役立つ情報提供と入居者様の顔合わせの場として半年に1回程度開催しています。
- コミュニティラウンジに設置した「Villageチャンネル」:コミュニティラウンジに設置した大型モニターで健康長寿の視点で開発したコンテンツを配信しています。
特徴②:活動と交流がしやすい住環境
健康長寿の秘訣である「外出を楽しむ」「交流を楽しむ」「しっかり食べる」に配慮した住環境を提供しています。
外出がしやすく、入居者同士の交流を促す環境づくり
駅から近いこと、近くにスーパーや公園があることなど、出掛けたくなる立地にあるため外出がしやすく、ご友人やご家族も来訪しやすい環境づくりに配慮しています。車いすを利用することになっても負担なく外出できる共用エレベーターを設置しています。階段がつらくなっても通行しやすいようスロープを設置しています。
家の中でも活動しやすい1LDK~2LDKの居室
居室は、全室1LDK~2LDK、40㎡以上の広々とした設計で、寝室とリビングを分離できるので、気兼ねなくご家族やご友人を招いて交流を楽しむことができます。「しっかり食べる」ために、楽に食事づくりができるよう配慮された家電置場と一体となったシニアキッチンを設置しています。
安心の暮らしを支える、旭化成独自の基本性能
- 火災リスクを軽減するALCコンクリート・ヘーベル:過酷な耐火試験をクリアしたALCコンクリート・ヘーベルを外壁・床・天井に採用しています。
- 地震に強く施工精度の高い重鉄・システムラーメン構造:高層ビルで採用されるラーメン構造をシステム化した強靭な構造躯体で、大地震時にも高い安全性を発揮します。
特徴③:将来も安心 先を見据えたサポート
将来必要になった時のサービスを用意しています。
- 家事代行サービス:掃除や洗濯、料理や買物などの日常の家事をお手伝いします。
- 訪問介護・訪問看護サービス:笑顔・確かな技術と経験に優れたヘルパーが日常生活をお手伝いします。
- 訪問診療サービス:通院が困難な時は、連携している在宅医が定期的に訪問して診療します。
- 介護施設の情報提供サービス:お身体の状況やご要望に合った介護施設を紹介します。
※引用元:ヘーベルvillage公式サイト
へーベルVillageの口コミ・評判
- 地元でまだ自由に暮らしていようと思ったのですが、何かあってからだと大変なので、思い切って子供たちの近くに引越しました。変わらず自由な生活の中にも、緊急時の駆けつけなどの安心が備わっており、大変満足しています。(入居者・80代女性・単身)
- 誰にも監視されずに自分のペースで自由に生活できるのが気に入っています。何かあった時のサポートがあるので安心です。(入居者・70代男性・単身)
- 駅やスーパーが遠く不便をしてました。ヘーベルVillageは生活に便利な場所に建ち、毎日の生活が便利になりました。お出かけするのも楽しみになりました。(入居者・70代女性・夫婦)
- 当初は初めての場所に不安もありましたが、娘たちがそばに居てくれるので何かと安心です。また、毎月来てくださる生活相談員さんに健康状況を相談して周辺の医療機関を教えていただくなど、安心して快適に暮らしています。(入居者・60代男性・夫婦)
※引用元:ヘーベルvillage公式サイト
へーベルVillageの価格帯/費用
入居時(契約時)費用
敷金 | 2~3ヶ月 |
---|---|
礼金 | 2ヶ月 |
仲介手数料 | 1.1ヶ月 |
鍵交換費用 | お問い合わせください |
月額費用
東京都 | 約15~25万円 |
---|---|
神奈川県 | 約13~21万円 |
埼玉県 | 約13~18万円 |
千葉県 | 約13~14万円 |
へーベルVillageの入居条件
- 原則60歳以上の方(年齢上限なし、同居者の年齢不問、親子・兄弟姉妹での入居も可能)
- 連帯保証人および身元引受人を親族から立てる必要あり(保証会社、保証協会の利用も可能)
へーベルVillageの退去条件
- 特になし(家族やヘルパーなどのサポートで安定した生活を継続できる場合は退居の必要なし)
へーベルVillageのサービス
標準サービス
- ALSOKによる緊急対応・ライフリズム監視
- 看護師による健康相談(電話)
- 社会福祉士等による生活相談・生活支援訪問(1回/月)、家族への状況報告
- 連携医療機関のご紹介
- 半年に1回の交流会開催
選択サービス
- 家事代行サービス
- 訪問介護サービス
- 訪問診療サービス
- 介護施設の情報提供サービス
へーベルVillageの施設・住まいを探す
- 東京/城南(目黒区・世田谷区・品川区・大田区)
- 東京/城西(練馬区・中野区・杉並区)
- 東京/城北(豊島区・文京区・板橋区・北区・足立区・荒川区)
- 東京/城東(江東区・台東区・墨田区・葛飾区・江戸川区)
- 東京/都心(千代田区・中央区・港区・新宿区・渋谷区)
- 東京/武蔵野・多摩
- 神奈川県
- 埼玉県
- 千葉県
へーベルVillageの運営会社情報
社名 | 旭化成ホームズ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒101-8101 東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング |
設立 | 昭和47年 (1972年) 11月 |
従業員数 | 11,956人(2024年3月末現在・連結) |
事業内容 | 建築請負(戸建・集合住宅)、不動産関連、リフォーム、その他住宅周辺事業 |