シニア向け分譲マンション(株式会社ビーロット)

シニア向け分譲マンション(株式会社ビーロット)概略

住宅名/施設名 シニア向け中古分譲マンション
運営会社 株式会社ビーロット
施設種別 シニア向け分譲マンション
コンセプト 「ご本人だけではなく、ご家族の方も安心して選べる、暮らしにやさしい住まい」
「多彩な共用施設や健康サポートで安心の暮らし」

シニア向け分譲マンション(株式会社ビーロット)詳細

株式会社ビーロットが取り扱うシニア向け分譲マンションとは

・株式会社ビーロットは、高齢者向けに配慮された使いやすい設備を備え、また健康面やセキュリティ面のサポートやサービスも充実している「シニア向け分譲マンション」を多数取り扱っています。お客様の生活スタイルに合った住まいの形をご提案させていただきます。

株式会社ビーロットが取り扱うシニア向け分譲マンションの特徴

特徴①:入居者専用レストラン

レストランでは、栄養士の監修のもと、カロリーや栄養バランスが考えられた食事を朝昼晩とご用意。ご入居者同士のコミュニケーションの場にもなり、人気の共用施設です。毎日のお買い物や炊事から解放されると特に女性から好評です。

特徴②:大浴場・温浴施設

開放的な空間でゆったりと癒しのひとときをお過ごしいただけます。まるで温泉宿での湯治のような気分を毎日味わえますので、身も心もリフレッシュでき、活き活きとした毎日をお過ごしいただけることでしょう。お風呂掃除から解放されるというのもポイントです。

特徴③:サークル活動

共通の趣味で仲間づくりや有意義な時間をお過ごしいただけるように共用施設などを有効に利用して、サークル活動をスタッフがサポートしています。カラオケや映画鑑賞、卓球、ヨガなど様々なサークル活動が行われています。

特徴④:医療機関との提携

それぞれ地域の病院と提携(協力)し医療サポート体制を整えています。健康相談スタッフや看護師が常駐しいる施設もございますので日々の暮らしも安心です。医療以外に介護サポートを備えた施設もあり、ご入居者様の健康面でのサポート体制は万全です。

特徴⑤:セキュリティ

建物のセキュリティはもちろん、各施設ごとに24時間365日セキュリティシステムを備えています。万が一の非常時にインターネットや携帯電話への通知から出動まで、スムーズに迅速かつ的確に行いますので安心・安全の管理体制です。

特徴⑥:コンシェルジュサービス

施設によっては入居者様の暮らしを快適にサポートするコンシェルジュサービスを備えています。お部屋の電球の交換、クリーニングやタクシーの手配、入居者サークルのサポート、イベントの企画など様々なサービスに対応しております。

特徴⑦:ユニバーサルデザイン

専有部をはじめとした施設内では、段差をなくしたフルフラット設計を積極的に採用しています。またコンセント位置や浴槽手摺、廊下幅や引戸など、随所に使いやすいユニバーサルデザインを採り入れ、日常のちょっとした動作も楽々のバリアフリー設計です。

特徴⑧:24時間有人管理

それぞれの施設には管理員が24時間常駐しています。入居者様が安心して暮らせるよう、緊急時の駆け付けサービスや日々の安否確認などを行っています。

※引用元:株式会社ビーロット公式サイト(https://senior.b-lot.co.jp/index.html

株式会社ビーロットが取り扱うシニア向け分譲マンションの口コミ・評判

①シニアマンションB、60歳代、女性

入居者さんの活気がありますね。皆さん元気なのでこちらも元気をもらえます。シニア向けということですが、プライベートに干渉されることもなく、他の入居者さんとは適度な距離感を保てます。ファミリーマンションのような様々な家族形態があるのではなく、似通った年齢層というのも落ち着きがあってよかったです。
シニアマンションBはマンション内に提携病院の窓口や介護支援事業所があって、ケアマネージャーや看護師に医療・介護面について気軽に相談できることも心強いですよ。今は特に医療・介護サービスは必要としていませんが、将来10年後、20年後いざという時は安心です。 細かいことでは、ゴミだしですね。各フロアに指定場所がありますので、1階まで持って行くこともなく非常に便利です。 レストランや大浴場もあり、すべて自分のペースで利用できるので生活が楽になりました。

②シニアマンションD、70歳代、単身女性

これまでの生活圏や生活スタイルをあまり変えずに、「安心」を手に入れられたと思っています。以前の住まいのままでも良かったのですが、「一人で家にいるときにもし倒れたらどうしよう」という不安がありました。今は24時間365日の健康サポート体制・管理体制があり、体調に異変が起こった場合でも対応してくれますし、緊急時には息子にも必ず連絡がいくようになっているので安心です。当初は息子と同居するかどうか悩みましたが、息子夫婦も共働きで不在がちなので同居=安心とは限らなかったかな、と息子とも話しています。シニアマンションへ住み替えを決心したことは、私自身はもちろん、息子にとっても、いい選択をしたと思っています。

※引用元:株式会社ビーロット公式サイト(https://senior.b-lot.co.jp/interview.html)

株式会社ビーロットが取り扱うシニア向け分譲マンションの価格帯/費用

(入居時(契約時)費用)

販売価格 物件により異なる
諸費用(仲介手数料・登記費用等) 物件により異なる

(月額費用)

管理費 物件により異なる
修繕積立金 物件により異なる
レストラン運営負担金 物件により異なる

株式会社ビーロットが取り扱うシニア向け分譲マンションの入居条件

・原則無し

株式会社ビーロットが取り扱うシニア向け分譲マンションの退去条件

・お問い合わせください。

株式会社ビーロットが取り扱うシニア向け分譲マンションのサービス

  • (1)入居者専用レストラン
  • (2)大浴場・温浴施設
  • (3)サークル活動
  • (4)医療機関との提携
  • (5)セキュリティ
  • (6)コンシェルジュサービス
  • (7)ユニバーサルデザイン
  • (8)24時間有人管理

株式会社ビーロットが取り扱うシニア向け分譲マンションの施設・住まいを探す

(大阪エリア)

  • ・サンフォーリーフタウン桜ノ宮サンミットコート
  • ・ディナスティマチュレ吹田千里丘
  • ・ユニエス南千里丘
  • ・サンミット大日
  • ・パークナード吹田SSTエクラ

(兵庫エリア)

  • ・エルグレース神戸三宮タワーステージ
  • ・ワコーレハート明舞

(京都エリア)

  • ・ウィズフィール京都山科

(奈良エリア)

  • ・セントアージュ奈良
  • ・サンミット生駒ザ・ゲート

運営会社情報

社名 株式会社ビーロット
所在地 〒105-0004 東京都​港​区​新​橋​1-11​-​7 新橋センタープレイス10F
設立 2008年10月
従業員数 175人(2023年12月末現在・連結)
事業内容 (1)不動産投資開発事業
(2)不動産コンサルティング事業
(3)不動産マネジメント事業